top of page

共通設定
共通設定では、ステージに共通して適用される設定項目を編集することができます(初心者向けの編集モードを使用している場合は、一部の設定項目は表示されません)。
項目
説明
ステージ名
ステージの名前を編集します
ステージ説明
ステージの説明を編集します
シーン
ステージの外観を編集します
回数制限
ステージの回数制限を設定します
設定 した回数までにステージのクリア条件を満たせなかった場合はゲームオーバーになります。
回数制限を0に設定すると回数制限は無視されます。
時間制限
ステージの時間制限を設定します
設定した時間内にステージのクリア条件を満たせなかった場合はゲームオーバーになります。
時間制限を0に設定すると時間制限は無視されます。
クリア条件
ステージのクリア条件を設定します
設定した条件が満たされるとステージクリアになります。
クリア条件は最大2つまで組み合わせることができます。
アーム操作手順
アームの操作手順を設定します
最大4つまで操作手順を設定することができます
【アーム右移動】
操作ボタンを押している間、アームを右に移動させます。
【アーム左移動】
操作ボタンを押している間、アームを左に移動させます。
【アーム手前移動】
操作ボタンを押している間、アームを手前に移動させます。
【アーム奥移動】
操作ボタンを押している間、アームを奥に移動させます。
【アーム自由移動】
レバーを操作している間、アームを自由に移動させることができます。操作の制限時間を設定することができます。
【アーム回転】
STOPボタンを押すまでの間、アームを回転させます。
回転速度を設定することができます。
【アーム始動】
GOボタンを押すまでの間、アームの動作を一時停止します。
カメラ角度制限
カメラの可動域を設定します
X/Y はそれぞれ 横/縦 方向の回転に対応しています。
カメラ初期角度
カメラの初期角度を設定します
X/Y はそれぞれ 横/縦 方向の回転に対応しています。
プラットフォーム設定
プラットフォーム設定では、筐体とアームに関する設定項目を編集することができます(初心者向けの編集モードを使用している場合は、一部の設定項目は表示されません)。
項目
説明
筐体設定
筐体の種類を編集します
トグルを切り替えることで、パネルの表示状態を編集することができます。
【バックパネル】
奥側のパネル表示を切り替えます
【フロントパネル】
手前側のパネル表示を切り替えます
【サイドパネル(右)】
右側のパネル表示を切り替えます
【サイドパネル(左)】
左側のパネル表示を切り替えます
アームボディ設定
アームボディの設定を行います
変更ボタンを押すとアームボディの種類を切り替えることができます。
【ボディ角度】
アームボディの角度を編集します
【アーム押し強度】
アームの押し強度を設定します。アーム下降時に、アームボディにかかる力が設定した値よりも大きくなった場合、アームボディは自動で停止します。
【アームパワー個別編集】
無効化するとアームパワーをまとめて編集できます。
有効化するとアームごとにパワーを個別で編集できます(アーム設定にアームパワーに関する設定項目が表示されます)。確率設定を作成する際は、個別編集は無効化しておくことをお勧めします。
アーム設定(右, 中, 左)
アームの設定を行います
変更ボタンを押すとアームの種類を切り替えることができます。
【アーム開閉角度】
アームが開いたとき、閉じたときの角度をそれぞれ設定します。
【アーム爪角度】
アーム爪の角度を設定します。
【アーム開く速度】
アームが開くときの速度を設定します。
【アーム閉じる速度】
アームが閉じるときの速度を設定します。
【アームパワー(開くとき)】
アームが開くときのアームパワーを設定します。
この項目はアームボディ設定でアームパワーの個別編集が有効化されているときのみ表示されます。
【アームパワー(閉じるとき)】
アームが閉じるときのアームパワーを設定します。
この項目はアームボディ設定でアームパワーの個別編集が有効化されているときのみ表示されます。
アーム移動制限
アームが移動できる範囲を設定します
X/Y はそれぞれ 横/縦 方向の位置に対応しています。
アーム移動速度
アームの移動速度を設定します
【アーム操作時】
アーム操作時のアーム移動速度を設定します。
【初期位置移動時】
アームが初期位置に移動するときの移動速度を設定します。
【解放位置移動時】
アームが解放位置に移動するときの移動速度を設定します。
【アーム上昇時】
アームが上昇するときの移動速度を設定します。
【アーム下降時】
アームが下降するときの移動速度を設定します。
アーム初期位置
アームの初期位置を設定します
ステージは初期位置にアームが配置された状態で開始されます。
アーム解放位置
アームの解放位置を設定します
アームが景品を掴んだ後、解放位置まで移動してからアームが開きます。
アーム上昇制限
アームの上昇制限を設定します
アーム上昇時、設定した位置より上にはアームが上昇しなくなります。
アーム下降制限
アームの下降制限を設定します
アーム下降時、設定した位置より下にはアームが下降しなくなります。
特殊設定
特殊設定では、特殊な設定項目を編集することができます。一部の設定項目はPRO版購入者のみ編集できるようになっています。
ステージ情報
ステージ情報の公開状態を設定します
公開に設定すると、ステージのプレイ中にアーム設定やクリア条件などのステージ情報をメニューから確認することができるようになります。他のプレイヤーにステージ情報を知られたくない場合は、ステージ情報を非公開にしてください。
ステージBGM
ステージプレイ時に再生するBGMを設定します
リフトアクション
有効化した場合、アームにリフトアクション効果を付与することができます。リフトアクションを有効化している場合のみ、以下の項目を編集できます。
【発動タイミング】
リフトアクションが発動するタイミングを設定します
【発動条件】
リフトアクションが発動する条件を設定します
【アクション】
リフトアクションが発動したときのアームの振る舞いを設定します
【発動遅延】
リフトアクション発動時の遅延を設定します
例えば、発動遅延を1.0に設定した場合、発動タイミング・条件を満たした1.0秒後にリフトアクションが発動します。
【アームパワー遷移】
リフトアクション発動時のアームパワー遷移を設定します
例えば、遷移時間が0.0秒に設定されているときは即座にパワーが切り替わります。1.0秒に設定されているときは、リフトアクション発動から1.0秒かけて現在のパワーから遷移先のパワーへアームパワーが遷移します。
入賞検知時間
たこ焼き機/クルーンの当たり穴の入賞検知時間を設定します
当たり穴にボールが入った後、設定した秒数以上穴に入っている状態が維持されると入賞判定が発生します。
アーム耐久力
アームの耐久力を設定します
アームにかかる力が設定した値よりも大きくなった場合、アームが破壊されアームボディから外れます。
アーム制御遅延
アームの制御遅延を設定します
例: アーム下降の遅延を2.0に設定した場合は、アームが下降した後2.0秒待機した後に次の制御(アーム閉鎖)が開始されます。
重力
フィールドの重力を設定します
bottom of page